ウジヤ(前783-前742)

ウジヤは、ユダ王国の第10代の王である。名はヘブライ語で「主は私の力」の意味である。アザルヤとも呼ばれる。

16歳で王となり、52年間統治した。マナセに次いで2番目に長い統治である。

ウジヤは父アマツヤと同じように、主の目に適うことを行ったが、高き所を取り除くことをせず、そこで生贄を捧げたり、香を焚くことを廃止しなかった。

聖別された祭司のみが捧げることが許されている祭壇に自ら香を焚こうとして神の怒りに触れて、らい病になり、死ぬまで隔離された。

1931年に「ウジヤの骨箱」がエルサレムから出土した。碑には「ユダの王ウジヤの骨をここに携え来る、開けるべからず」と記されている。これは、紀元1世紀にアグリッパ2世のエルサレム修理工事中、偶然ウジヤの墓を見つけ、骨を箱に入れて移したものであると見られている。