神武天皇 庚午年1月1日 - 神武天皇76年3月11日

日本書紀 巻第二 神代 下
 彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊は、その姨の玉依姫を后とされた。そして彦五瀬命を生まれた。次に稲飯命。次に三毛入野命。次に、神日本磐余彦尊。全部で四人の男神を生まれた。久しい後に、彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊は西洲の宮でおかくれになった。それで日向の吾平山上陵に葬った。

日本書紀 巻第三
神日本磐余彦天皇 神武天皇
〔一〕神日本磐余彦天皇は緯を彦火火出見といい、彦波瞼武鸕鶿草葺不合尊の第四子である。母は玉依姫といい、海神豊玉彦の二番目の娘である。天皇は生まれながらにして賢い人で、気性がしっかりしておられた。十五歳で皇太子となられた。成長されて、日向国吾田邑の吾平津媛を娶って妃とされた。手研耳命を生まれた。四十五歳になられたとき、兄弟や子どもたちに言われるのに、「昔、高皇産霊尊天照大神が、この豊葦原瑞穂国を、祖先の瓊瓊杵尊の授けられた。そこで瓊瓊杵尊は天の戸をおし開き、路をおし分け先払いを走らせておいでになった。このとき世は太古の時代で、まだ明るさも充分ではなかった。その暗い中にありながら正しい道を開き、この西のほとりを治められた。代々父祖の神々は善政をしき、恩沢がゆき渡った。天孫が降臨されてから、百七十九万二千四百七十余年になる。しかし遠い所の世界では、まだ王の恵みが及ばず、村々はそれぞれに長があって、境を設けて相争っている。さてまた塩土の翁に聞くと『東の方に良い土地があり、青い山が取り巻いている。その中へ天の磐舟に乗って、とび降ってきた者がある』と。思うにその土地は、大業をひろめ天下を治めるによいであろう。きっとこの国の中心地だろう。このとび降った者は、饒速日というものであろう。そこに行って都をつくるにかぎる」と。諸皇子たちも「その通りです。私たちもそう思うところです。速かに実行しましょう」と申された。この年は太歳の甲寅である。


神武天皇−日本の初代天皇古事記日本書紀による)であり、日本を初めて統一して「ヤマト(大和)朝廷」を築いた日本神話最大の英雄。
誕生の地は宮崎県(明治以前は日向の国)内4カ所に伝説地が残る。陵墓は、奈良県橿原市
日向(宮崎県)にあった草創期ヤマト政権は、東征を重ねながら橿原(奈良県)に進出、初めて日本を統一してヤマト(大和)の国、「ヤマト(大和)朝廷」を築いた。
庚午年1月1日(紀元前711年2月13日?) - 神武天皇76年3月11日(紀元前585年4月9日?))。


甲寅年(前667年)冬十月五日 四十五歳 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06671005
十一月九日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06671109
十二月二十七日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06671227
乙卯年(前666年)春三月六日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06660306
戊午年(前663年)春二月十一日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06630211
三月十日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06630310
夏四月九日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06630409
五月八日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06630508
六月二十三日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06630623
秋八月二日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06630802
九月五日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06630905
冬十月一日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06631001
十一月七日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06631107
十二月四日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06631204
己未年(前662年)春二月二十日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06620220
三月七日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06620307
庚申年(前661年)秋八月十六日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06610816
九月二十四日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06610924
辛酉年(前660年)春一月一日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06600101
二年(前659年)春二月二日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06590202
四年(前657年)春二月二十三日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06570223
三十一年(前630年)夏四月一日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06300401
四十二年(前619年)春一月三日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/06190103
七十六年・己卯年(前585年)春三月十一日 百二十七歳 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/05850311
辰年(前584年)秋九月十二日 http://d.hatena.ne.jp/MYTH/05840912